マリトッツォを仙台で食べられるお店についてご紹介しています。
「2021年に流行る」と言われていて、すでにSNSではマリトッツォに関する投稿が爆発的に増えています。
「見た目よりもあっさりとして食べやすい」と評判のマリトッツォの口コミと一緒にご紹介!
Contents
マリトッツォを仙台で食べるには?

結論から言うと、マリトッツォを仙台で食べるには、KALDI(カルディ)で探すのが一番確実です。
KALDI(カルディ)でも、売り切れになっている可能性もありますが、闇雲にパン屋さんを探し回るよりはいいはずです。

カルディのマリトッツォには、オレンジピールが入っていて、さわやかな香りと味が特徴です。
また、冷凍品なので、食べるときは事前に3〜4時間ほどかけて解凍する必要があります。
どうしてもカルディ以外で探したい場合、
他にマリトッツォを販売している可能性があるお店として以下のお店があります。
- ベーカリーショップ
- カフェ
- イタリアンレストラン
ベーカリーやカフェは、チェーン店よりも個人経営のお店の方がマリトッツォが置かれている可能性は高いです。
なぜなら、チェーン店系列が取り扱っているならば、カルディのようにネット上に情報が出回っているはずだからです。
意外と、家の近くにある個人経営のパン屋さんなどが穴場だったりします。
マリトッツォの人気をSNSで調査!
マリトッツォの人気はSNSを中心に徐々に高まりつつあります。
テレビでも取り上げられる回数が増えてきており、本格的なブームになるのも時間の問題のようです。
ちなみに、「日本で初めてマリトッツォを販売した」と言われている大阪のお店はトルクーヘンです。

マリトッツォは仙台にお取り寄せできる?
マリトッツォを仙台でお取り寄せできるのはこちら!
- トルクーヘン
- カルディ
ただ、残念ながらどちらも品薄or品切れ状態が続いています。
トルクーヘンからお取り寄せ
3個セット(プレーンのみ)・・1,690円(税込)
3種セット(プレーン、きな粉、チョコレート)・・・1,690円(税込)
最大で3セットまで
冷凍品でのお届け
冷蔵庫に移して約4時間後が最適
内容量:約71g(1つあたり)
「プレーンのみ」の場合、7月以降のお届け。
「3種」の場合、10月頃のお届けとなっています。
まさか、半年近くかかるとは・・。
ものすごい人気ですね!
お取り寄せはこちらから!
KALDI(カルディ)からお取り寄せ
カルディに至っては、再入荷の目処は立っていません
再入荷の案内をメールで受信することができるので、お近くにカルディの店舗がない方は登録しておくといいですよ♪
お取り寄せはこちらから!
お店や通販で手に入りにくいなら、自分で作って見ては?
意外と簡単にできますよ!

まとめ
以上、「マリトッツォを仙台で食べるには?」についてご紹介しました。
マリトッツォは「2021年トレンドになる」と言われているイタリアの伝統的なスイーツです。
国内ではまだ取り扱っているお店が少なく、ブームの兆しも相まって中々手に入りにくい状況が続いています。
しかし、今後さらに話題になることが増えれば、コンビニやスーパーなど身近なお店でもマリトッツォが買えるようになるはずです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

