マリトッツォを札幌で食べられるお店を紹介!
マリトッツォは、イタリア発祥のスイーツです。
「2021年トレンドになる」と言われていて、現在のところ中々手に入りにくい状況が続いています。
そんな話題のマリトッツォを札幌で手に入れる方法についてご紹介!
Contents
マリトッツォを札幌で食べるには?
マリトッツォを札幌で食べるには、カルディで探すのが最も現実的です。
マリトッツォは、「2021年トレンドになるスイーツ」として着々と人気を増していますが、まだまだ取り扱っているお店の数は多くありません。
ベーカリーやカフェなどでマリトッツォを取り扱っているところも探せばありそうですが、残念ながら今のところ詳しい情報はつかめませんでした。
カルディは、駅前やイオンなどのショッピングモールの中にあります。
コーヒー豆だけでなく、コーヒーに関係するスイーツやお菓子などを輸入して販売する小売店です。
国内ではカルディでしか変えない珍しいものも多く取り扱っていて、「外国のお店」のような雰囲気があります。
カルディのマリトッツォは、冷凍コーナーに陳列されています。
そのため、食べる際には3〜4時間かけて解凍する必要があります。
札幌にあるカルディの店舗一覧
- 札幌アピア店
- 札幌桑園店
- イオンモール札幌平岡店
- イオン東札幌店
- アリオ札幌店
- イオンモール札幌発寒店
- 札幌西岡店
- 札幌苗穂店
マリトッツォ(カルディ)に関する口コミを紹介!
カルディのマリトッツォを実際に食べた人の口コミや、「マリトッツォを食べたい!」と探している人の熱量を紹介!
冷凍なので味が気になりますが、結論からいうと高評価ばかりが並んでいます!
「見つけたら即カゴへ!」と言われるほどで、売り切れになる店舗も少なくないようです。
中には、マリトッツォがお店で売っていないなら、自分で作ろうと考える人も!?
マリトッツォを札幌で取り寄せするには?
マリトッツォを札幌にお取り寄せできるのはこちら!
- トルクーヘン
- カルディ
ただ、残念ながらどちらも品薄or品切れ状態が続いています。
トルクーヘンからお取り寄せ
3個セット(プレーンのみ)・・1,690円(税込)
3種セット(プレーン、きな粉、チョコレート)・・・1,690円(税込)
最大で3セットまで
冷凍品でのお届け
冷蔵庫に移して約4時間後が最適
内容量:約71g(1つあたり)
「プレーンのみ」の場合、7月以降のお届け。
「3種」の場合、10月頃のお届けとなっています。
まさか、半年近くかかるとは・・。
ものすごい人気ですね!
お取り寄せはこちらから!
KALDI(カルディ)からお取り寄せ
カルディに至っては、在庫なしの状況が続いています。
(※通販の在庫状況です。店舗にはある場合があります)
再入荷の案内をメールで受信することができるので、お近くにカルディの店舗がない方は登録しておくといいですよ♪
お取り寄せはこちらから!
お店や通販で手に入りにくいなら、自分で作って見てはいかがでしょう?とても簡単に作ることができます。

まとめ
以上、「マリトッツォを札幌で食べるには?」についてご紹介しました。
マリトッツォは、イタリア発祥の伝統的なスイーツで、国内には割と最近になって入ってきています。
「2021年年トレンドになること必至!」などと話題になっていますが、現在のところ取り扱っている店舗が少なく中々手に入りづらい状況。
しかし!
今後、さらにブームが加速するにつれて、もっと手軽に手に入れることができるようになるはずです!
最後までご覧いただき、ありがとうございました!

