空気階段がパーソナリティを務める「空気階段の踊り場」を最近聞き始めたという方に、まずはこれだけ聞いて欲しい!と思う「神回」を5つご紹介します。
2019年、2020年とキングオブコントの決勝に進出したことで、これからテレビ出演も増え、人気が出てくることは間違いない空気階段の日常ドキュメントが見れますよ!
Contents
【厳選5選】空気階段の踊り場の神回
空気階段がパーソナリティを務める、「空気階段の踊り場」の神回を5つ厳選してご紹介!
神回①「水川かたまり号泣プロポーズ」
1つ目は、2018年10月12日に放送された、「水川かたまりの号泣プロポーズ(#79)」です。
ざっくりいうと、「彼女に振られしまった水川かたまりが、突然、ラジオの放送中に泣きながらプロポーズし、一度は断られてしまうものの、いつのまにか復縁していて、2回目の公開プロポーズで見事成功する」というお話です。
水川かたまりの号泣プロポーズについて詳しくはこちら

2020年12月15日、水川かたまりさんが離婚したと、番組内で報告しています。

神回②「もぐら、ラジオからの愛の告白」
2つ目は、2017年9月8日に放送された「もぐら、ラジオからの愛の告白(#23)」です。
実は、相方の鈴木もぐらは、水川かたまりより先に、ラジオの電波を使って告白していたんですね!
しかも、これが鈴木もぐらにとって初めての彼女でした!
コンビそろって、公共の電波を私物化して愛の告白を成功させるとは、まさに「愛されクズのドキュメンタリー番組」ですよね!笑
鈴木もぐらの結婚生活についてはこちら

神回③「駆け抜けてもぐら」
3つ目は、2019年4月5日に放送された「駆け抜けてもぐら(#103)」です。
この回は、珍しくとてもいいエピソードでした。
主役は、鈴木モグラと、銀杏BOYSの峯田和伸さんです。
といっても、峯田和伸さんがラジオに出演したわけではなく、峯田和伸さんが「ダウンタウンのガキの使いじゃあらへんで!!」にゲスト出演した時に、昔、ライブによく来てた高校生のことを話していただけです。
そのファンの高校生というのが、鈴木もぐらでした。
鈴木もぐらは、アルバイトで貯めたお金を使って、地方のライブまで足を運ぶほど、銀杏BOYSに熱中していました。
というのも、当時の「心の闇」に光を照らしてくれたのが銀杏BOYSだったからです。
おそらく、高校生のころから、インパクトのあるビジュアルだったのか、鈴木モグラは、峯田さんに顔を覚えてもらうことができ、「ハンバーガーをご馳走になったり、ホテルの部屋に一緒に泊まらせてもらう」など、ファンが聞いたら嫉妬で狂ってしまいそうな、羨ましい体験をしていたのでした。
そして、この10年後、空気階段は単独ライブでもチケットが売れ切れるくらいの人気を集めることができるようになったため、鈴木もぐらはメールで峯田さんをライブに誘ったそうです。
そもそも、一ファンがアーティストの個人携帯のメアドを知っているというのも、ありえないくらい羨ましいことですよね!笑
神回④「マネージャーへのプレゼント」
4つ目は、2020年6月13日に放送された「マネージャーへのプレゼント(#164)」です。
空気階段がお世話になったマネージャーが担当を外れることになり、水川かたまりがプレゼントを渡したことが始まりでした。
水川かたまりが、マネージャーにプレゼントを渡す時、近くにいたスタッフが「それは空気階段二人からのだよね」と聞くと、「いえ!僕個人からです!」と答えたそうです。
このことを、後からきいた鈴木もぐらは、「俺だけプレゼントを渡していない冷たいやつ」になったとオープニングで切り出したことで、喧嘩に発展していきます笑
鈴木もぐらは「渡すなら二人からということにするか、渡すことを教えて欲しい」と訴えるのですが、「お前は元々渡す気が無かったのだから、この差はできて然るべきだ!」と断固として自分の非を認めようとしません。
確かに、どちらの言い分もわかる気がしますが、社会人としては鈴木もぐらが正しいですね笑
結局、母親からも「あなたは社会人をやったことがないからわからないだろうけど、もぐらくんが正しいよ。」と諭されたことで、水川かたまりはようやく自分が悪かったと謝罪したそうです。
なんだかんだで、水川かたまりは、未だにマザコンであることがわかってしまう結末となったのでした。
神回⑤「もぐら幼少期」
5つ目は、2020年1月24日に放送された「もぐら幼少期(#144)」です。
鈴木もぐらの幼少期は、決して裕福な家庭ではなく、色々と壮絶なエピソードがあります。
鈴木もぐらは、お酒とギャンブルが大好きな父親という、昭和を絵に描いたような家庭で育っています。
父親が借金を重ねるたびに「また借金してきたのか!」と毎日のように怒鳴る母親。
そんな父親は、「ツケって言っておけば払わなくていいんだ」と真剣に幼いもぐらに教え込んだそうです笑。
鈴木もぐらの「借金グセ」や「ギャンブル好き」は間違いなく、この父親の影響ですね。
他にも、家に借金取りがやってきたとき、両親が留守で代わりに出ると「これでなんか好きなもん買えよ。」と千円を渡されるなど、なんとも人情味のある幼少期をすごしたもぐらでした。
ちなみに、もぐらの母親は結婚、離婚、再婚を繰り返したため、苗字も5回ほど変わっているそうです。
鈴木もぐらが過去にかかった衝撃の病気と現在の借金について詳しくはこちら↓

視聴者からのメールが面白い!曲はもちろんあの曲
「空気階段の踊り場」でも、他のラジオ番組と同じように視聴者からのメールを受け付けています。
中でも、人気の企画が「キタノ映画みたいな話」です。
挿入歌はもちろん「あの曲」です笑
鈴木もぐらの幼少期が、まさにキタノ映画そのものだったので、他にも同じような経験を持つ方を広く募集しているといったところです。
視聴者からのメールの中でも、「芥川賞級のメール(#150)」が秀逸です。
このメールに対して、水川かたまりさんは「芥川賞かよ・・」とツッこんだことから、このタイトルが決まったようです。
メールの内容をざっくりと話すと、生まれる前に両親が離婚したのがこのメールの送り主です。
父親は、酒飲みで借金を抱え、自由奔放に生きるどうしようもない人でした。
そんな父親の話を母親から聞くたびに、いつしか「会ってみたい」という感情がわき、母親にこっそり連絡をとり、今度二人で会うことになりました。
待ち合わせ場所に行くと、そこにはすでに顔を真っ赤にした色気のただようかっこいい男性がいました。灰皿にはタバコの吸い殻がこんもりとたまっています。
ひょうひょうとした話し方で、メールの送り主は、どうしてもこの父親を憎むことができず、むしろ好きになっていました。
その後も、何度か連絡をとってあっていたそうですが、次第に疎遠になり、送り主も高校生になって、彼氏もできました。
実は、この彼氏も生まれる前に両親が離婚しており、メールの送り主と似たような境遇だったのです。
しかし、この彼氏と付き合い続けるうちに、とんでもない事実が発覚します。
(以下、ネタバレになります。実際にラジオで聞きたいかたはこちら↓からどうぞ)
(続き)
彼氏から、父親のことをきくと、まるで自分の父親とそっくりなことに気づきます。
ここまで、自分と同じ境遇の人がいるものなのか・・。
そして、「もしや!」・・と思い、その父親の苗字を聞くと・・、
思った通り、メールの送り主の父親と同じ苗字でした。
つまり、送り主と彼氏は同じ父親を持つ、腹違いの兄妹ということになります。
結局、2人はそのまま付き合い続けるわけにもいかず、連絡をとることをやめたそうです。
後日談として、さらにこの父親には10人の腹違いの子供がいて、最近になって少女監禁の罪で捕まったというのです。
その情報を、元彼(次男)から聞いたメールの送り主(長女)は、もう一人の兄(長男)を含めた3人で会うことになり、「ダメな父親」の話で盛り上がったそうです。
側から見るとどうしようもない父親ですが、ひょうひょうとしたところが、どうも憎めないらしく、それだけ多くの女性を手玉にとってきただけのことがあるなと思える人物のようです。
すごいですよね・・。これは「芥川賞級」だ・・笑
実際のメールは、もっとうまい語り口なので、時間があればぜひラジオも聞いて見てください。
まとめ
以上、「空気階段の踊り場の神回」を5つご紹介しました。
ご覧いただいた通り、かなりプライベートなところまで赤裸々に隠すことなく話しておられます。
時には、ラジオそっちのけで、ガチでケンカを始めることも・・笑
そんなリアルな番組内容が、ファンや業界の人たちにウケているようです。
現在のネクストブレイク筆頭候補の「空気階段」を深く知りたいと思ったなら、まずは「空気階段の踊り場」を全回聞いてみましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました!