マリトッツォを千葉で食べられるお店についてご紹介!
マリトッツォは2021年、最も注目されている話題のスイーツです。
今では多くのお店がマリトッツォを販売するようになったため、千葉県内でも20店舗以上(系列店含む)のパン屋さんで食べられるようになりました!
マリトッツォの口コミから評判についてもご紹介します。
Contents
マリトッツォ千葉のお店15選!ここから近くで食べられるのは?
マリトッツォを千葉で食べられるお店の一覧はこちら!
地域別にしてあるので、ここから近くで食べられるお店を探してみてください。
松戸
- 石窯パン工房サフラン 新松戸店(松戸市新松戸2-17-4 県立小金高校隣 P10台以上)
- 石窯パン工房サフラン 北松戸店(松戸市上本郷3188 北松戸駅徒歩10分 P4台)
- 石窯パン工房サフラン テラスモール松戸店(テラスモール松戸 キタイチバ1F)
- 石窯パン工房サフラン 常盤平店(松戸市常盤平3-9-3 常盤平駅徒歩3分 P10台以上)
船橋
- 石窯パン工房ピーターパン 船橋店(船橋市海神3-24-14 船橋駅北口徒歩15分 P50台)
- ピーターパンJr.シャポー船橋店(船橋駅改札内)
- 小麦市場 シャポー船橋店(改札外)
千葉
- ピーターパンペリエ千葉エキナカ店(千葉駅改札内)
- 麦やぱん JR稲毛駅前店(千葉市稲毛区稲毛東3丁目15-9 大安ビル1F 稲毛駅西口徒歩すぐ)
- small planet Café(千葉市美浜区高浜7-2 JR総武線稲毛駅から稲毛駅西口2番バス「海浜公園プール行き」もしくは「高浜車庫行き」に乗車して「花の美術館」で下車)
- サンマロン おゆみ野店(千葉市緑区おゆみ野中央4-32-2)
- クロワッサンフレール 千葉店(千葉市中央区鶴沢町2-2)
- リヨン SUDA CORE(千葉市若葉区小倉町783-1)
市川
- 石窯パン工房サフラン 北国分店(市川市堀の内3-4-12 北国分駅徒歩5分 P10台以上)
- 小麦工房ピーターパン 市川店(市川市曽谷5-25-16 市川駅バス15分 P14台)
- BAKERY&CAFE AINI(市川市妙典 2-16-18 妙典駅徒歩5分)
幕張
- Lazy Afternoon(千葉市美浜区打瀬1-2-3 セントラルパークウエストA-1 海浜幕張駅徒歩10分)
津田沼
- ピーターパン 奏の杜店(習志野市奏の杜2-4-11 津田沼駅徒歩10分 P35台)
浦安
- ホテルオークラ東京ベイ カフェレストラン テラス売店(浦安市舞浜1-8 舞浜駅徒歩30分)
- j✕48kitchen(千葉県浦安市エリア 黄色いキッチンカー)
柏の葉
- 石窯パン工房サフラン 柏の葉店(流山市青田93-1 柏の葉総合公園近く P30台以上)
我孫子市
- 石窯パン工房サフラン 我孫子市店(我孫子市我孫子新田9-5 我孫子駅徒歩17分 P32台)
佐倉市
- cafe bistro 365(佐倉市江原650-3 佐倉駅から徒歩28分 P7台)
- コミュニティCAFE&農家のキッチンLABO Farm to…(山武郡横芝光町坂田426-1 横芝駅徒歩30分)
- ブーランジェリー 丘の上のシェリー(香取市佐原イ1217-1 佐原駅南口徒歩17分)
最近では、コンビニでもマリトッツォ風のスイーツが置かれていることもあり、以前よりも断然マリトッツォを身近に感じるようになりました。
こちらでご紹介したお店は記事掲載時点のものであるため、現在は販売していなかったり、逆に近所のベーカリーがマリトッツォを売っていたなんてこともあるかもしれません。
ぜひ、お近くのパン屋さんでマリトッツォを探して手に取ってみてください。
マリトッツォ千葉のおすすめのお店
千葉県内にあるマリトッツォのお店の中で、おすすめをご紹介します。
サフラン

サフランは、広くて明るい内装が特徴で、「美味しいパンを焼くこと」がポリシーです。
パンを選ぶときにストレスを感じないように棚の高さが調整されていたり、パン選びも含めて楽しめるように工夫されています。
千葉県内に10店舗もの系列店がある人気店です。
サフランのマリトッツォ

サフランのマリトッツォは、
- プレーン
- イチゴ
- シャインマスカット
などがあります。
公式インスタグラムによれば「他にも味がある」とのことなので、これから季節が変わるごとに旬のフルーツを使ったマリトッツォが登場しそうですね。
cafe bistro 365
cafe bistro 365は2020年1月にオープンしたカフェ。
ランチメニューではハンバーグやパスタなど時期によって内容は違うようですが、お食事もできます。
管理栄養士のオーナーシェフが1人で営業されているようですが、一つ一つの料理がとても丁寧で、真心がこもっているのが料理の写真から伝わってくるようです。
平日にゆったりと過ごしたいときに行きたくなるカフェです^^b
cafe bistro 365のマリトッツォ
この投稿をInstagramで見る
- プレーン
- イチゴ
- ショコラマリトッツォ
などがあります。
cafe bistro 365でも、時期ごとに内容が変わりそうですね!
住所 千葉県佐倉市江原650
Lazy Afternoon
ここのパンは、本当に美味い(^-^)/
— 今こそ一斉休校を‼️ (@shibasukai) August 15, 2012
Lazy Afternoon千葉市美浜区 pic.twitter.com/ScQLjpIt
千葉県千葉市美浜区にある小さなベーカリー。
口コミに「どれもおいしい」と高評価が並ぶ人気店です。
Lazy Afternoonのマリトッツォにはシャインマスカットが入ってます。
シャインマスカットのマリトッツォ
— local-8chiyoMa9hari (@L8chiyo) September 15, 2020
生クリームxカスタードのクリームが思いの外軽くてマスカットと良い相性♪ #幕張ベイタウン #LazyAfternoon #パン屋さん #スイーツパン #マリトッツォ #シャインマスカット pic.twitter.com/KuoJ6nzGzI
ただ、こちらは2020年9月の情報なので、今は旬のイチゴなどに変わっている可能性があります。
住所 千葉県千葉市美浜区打瀬1丁目2−3
KALDI(カルディ)

KALDI(カルディ)は、駅前やイオンモールなど身近なショッピングモールに入っていることが多いので、一番馴染み深いお店です。
KALDI(カルディ)のマリトッツォ

KALDI(カルディ)のマリトッツォは、生クリームの中にオレンジピールが混ざっています。
さわやかな香りと味のするマリトッツォ。
ちなみに、カルディのマリトッツォは冷凍です!
冷凍コーナーにあるので、食べる際には3〜4時間ほどかけて解凍する必要があります。
千葉県内にあるKALDI(カルディ)店舗一覧
- シャポー本八幡店
- アトレ松戸店
- JR柏駅中央口店
- シャポー船橋店
- 印西牧の原店
- シャポー市川店
- 柏モディ店
- 三井アウトレットレットパーク木更津店
- ペリエ西船橋店
- テラスモール松戸店
- おゆみ野店
- アリオ市原店
- イオンモール津田沼店
- イオンモール幕張新都心店
- ららぽーと柏の葉店
- イオンタウン成田富里店
- C・one店
- イオンモール八千代緑ヶ丘店
- ダイエーいちかわコルトンプラザ店
- 銚子店
- MONA新浦安店
- あびこショッピングプラザ店
- アリオ蘇我店
- 海浜幕張店
- ららぽーとTOKYO-BAY店
- 千葉ニュータウン店
- イオンモール成田店
- セブンパーク アリオ柏店
詳しくはカルディ公式ページをご覧ください。
マリトッツォの評判は?口コミを紹介!
マリトッツォはSNSでもトレンド続いています。
最近では手に入りやすくなったとはいえ、今でも「食べてみたい!」「行ったけどなかった」などといった投稿も少なくありません。
マリトッツォの口コミから評判をみてみます。
マリトッツォ食べたーい(*¨*)♡
— のあ (@noatann_56) September 23, 2021
美味しいふわふわのマリトッツォが食べたァ~~~~い…
— えりな (@e_150) September 23, 2021
念願のマリトッツォ食べれた!
— ましゅ (@sVG1pBHSN3Vk66F) September 23, 2021
幸せ。
マリトッツォ見つけて日本で売ろうとした人すごいなぁ
— りらこ (@rirakotokumao) September 23, 2021
マリトッツォ旨すぎる…
— オコジョん (@okojo000n) September 23, 2021
ダイエットを決意した途端にとんでもねー怪物との邂逅。
中には「お店で売ってないから作ってみた!」という人も。

マリトッツォを千葉に取り寄せしたい
マリトッツォを千葉にお取り寄せできるのはこちら!
- トルクーヘン
- カルディ
ただ、残念ながらどちらも品薄or品切れ状態が続いています。
トルクーヘンからお取り寄せ
3個セット(プレーンのみ)・・1,690円(税込)
3種セット(プレーン、きな粉、チョコレート)・・・1,690円(税込)
最大で3セットまで
冷凍品でのお届け
冷蔵庫に移して約4時間後が最適
内容量:約71g(1つあたり)
どちらもお届け予定日はなんと2022年5月以降・・。
まさか、半年以上近くかかるとは・・。
ものすごい人気ですね!
お取り寄せはこちらから!
KALDI(カルディ)からお取り寄せ
カルディの通販では、長い間品切れが続いていましたが、最近ではマリトッツォを取り扱うお店が他に増えたこともあるのか、在庫も十分あるようです。
お取り寄せはこちらから!
マリトッツォ千葉のお店15選!ここから近くで食べられるのは?のまとめ
以上、「マリトッツォを千葉で食べられるお店」についてご紹介しました。
千葉は、比較的マリトッツォが手に入りやすいようです。
「2021年トレンドのスイーツ」として注目されていて、そのブームは今も健在!
今では、コンビニやスーパーでもマリトッツォ風のスイーツが食べられるようになりました。
本格的な美味しいマリトッツォを食べたいというなら、ぜひともご紹介したパン屋さんでマリトッツォをご賞味ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
