バイト先の恋愛における5つの脈ありサインをご紹介します。
バイト先で気になる人、または、これまで意識していなかったけれど「もしかして自分のこと好きなのかも」と感じる人が、脈ありなのかどうかを判断するための基準になるかと思います。
Contents
バイト先の恋愛で脈ありサイン
バイト先の恋愛での脈ありサインには次のようなものがあります。
これらは男女共通のものです。
- あいさつの声のトーンや表情が明るい
- 休日の予定や趣味などプライベートな話をしてくる
- 仕事でとても親切にしてくれる
- (物理的な)距離が近い
- シフトがよくかぶる
サイン①あいさつの声のトーンや表情が明るい
【脈ありサイン度:低】
「おはようございます。」「お疲れ様でした。」といったあいさつの仕方で「現状の距離感」を把握することができます。
まずは自分に対するあいさつを観察します。
「声のトーン」「声の大きさ」「表情」に注目します。
そして、今度は相手が他の人にあいさつするところを観察します。
自分とあいさつする時の方が、声のトーンが明るく、表情も明るいならば、脈ありのサインと考えられます。
特に女性の場合、「好きな人」と「嫌い(苦手)な人」とで明らかに声のトーンや表情が違うことがあるので結構わかりやすいですよ。
ただ、もともと社交的で誰とでも仲良くなれる女性の場合、これだけで「脈あり」と考えるのは勘違いにつながるので、相手の性格を把握することも重要です。
サイン②プライベートなことを聞いてくる
【脈ありサイン度:中】
休日の予定や、趣味などバイトとは関係ないことを聞いてくるのは、あなたに興味があるからです。
もしも、一つでも共通の趣味や、好きなものがあれば一気に距離をちかづけることができます。
注意したいのは、「自分のことを話すだけで終わらない」ことです。
自分の趣味を聞かれて嬉しくなるのはわかりますが、ある程度答えたら今度は相手の趣味や好きなことを尋ねましょう。
きっと喜んで答えてくれるはずです。
サイン③仕事を丁寧に教えてくれる
【脈ありサイン度:中】
あなたが困っている時、さりげなくわからないことを丁寧に教えてくれるようなら脈ありのサインとも取れます。
人に何かを教えるということは、結構大変なことです。
特にアルバイトの場合、自分の仕事をこなしながら教えることになるので負担も大きいです。
それでもあなたに対しては、丁寧に教えてくれるようなら、「仕事を通して仲良くなりたい」「あなたの助けとなりたい」と思ってくれている可能性は高いです。
サイン④(物理的な)距離が近い
【脈ありサイン度:高】
バイト先で気になる人が、気づくとあなたの近くにいることが多かったり、会話する時の物理的な距離が近いことも脈ありサインの一つです。
人にはパーソナルスペースというものがあるのをご存知でしょうか。
人は無意識のうちに他人と一定の距離をとるようになっていて、これを侵されると不快に感じるようになっています。
性格が外交的か内向的かによって距離は変わりますが、相手が近づいても許容できる範囲が近ければ近いほど親密な関係であるといえます。
アメリカの文化人類学者、エドワード・T・ホールは45cm〜1.2mを個体距離と呼び、友人や会社の同僚など親しい人同士であれば不快に感じない距離としています。
そして45cm以下を密接距離と呼び、家族や恋人でないとこの距離は不快に感じたり、緊張感を感じるようになります。
ただ今は、”密”を避けるソーシャルディスタンスを取ることが推奨されているため、なかなか判断が難しい部分がありますね。
サイン⑤シフトがよくかぶる
【脈ありサイン度:高】
プライベートで会う時間がまだない場合、バイト先で会うしかないため気になる人とはできるだけ多く一緒に入りたいと考えるのは当然です。
以前はバラバラだったシフトが、気づくとほぼ毎日一緒に入るようになっているならば脈ありだと考えられます。
特に、退勤時間が同じならば、あなたと一緒に帰るチャンスをうかがっているのかもしれないですね!
ただ、こちらに関しては、これまで紹介した他のサインと合わせて考えるべきです。
偶然の可能性もあって勘違いをしてしまうかもしれません。
バイト先の恋愛のきっかけについて詳しくはこちらをご覧ください。
片思い中は「相手は自分をどう思っているのか」「いつ告白するべきか」誰かにアドバイスをもらいたくなりますよね!
「家族や友達に相談するのは恥ずかしい・・」ということなら、プロに相談するのが一番です。
最近では、初回無料など、お金をかけずに電話で相談できる占いがあって、20代の女性に特に人気です。
▶︎▶︎電話占い【ミラー】で今の恋を30分無料相談してみる
まとめ
以上、「バイト先の恋愛での脈ありサイン」についてご紹介しました。
脈ありサインを見つけるためには、相手の行動をしっかりと観察することが必要です。
自分と接している時の態度を客観的に把握して、他の人と接している態度と比較することで脈ありサインが見つかるかもしれません。
バイト先の恋愛に関するこちらの記事も合わせてご覧ください。
▶︎▶︎バイト先でLINE交換するタイミング!会話を誘導するには・・?
▶︎▶︎バイト先の恋愛で年上女性と付き合うまでの5つのステップ